1. HOME
  2. 催し・事業
  3. 創建550周年慶讃法要&特別事業

創建550周年慶讃法要&特別事業

10月20日(日)、陽願寺では、創建五五〇周年慶讃法要が勤修され、10月19(土)・20日(日)の2日間に亘り、特別事業が開催されます。
陽願寺は、室町時代、本願寺蓮如上人の教化を受け、出雲路山毫攝寺善鎮上人によって建立されました。以降、本願寺歴代宗主との関係を保ち、大きく発展し、江戸時代には「御堂」「御坊」と称されました。
この度、創建五五〇周年慶讃法要が勤修されるとともに、特別事業として陽願寺の歴史や文化の魅力を発信します。また、当寺とゆかりのある「光格天皇」をご縁に、光格天皇の指示した茶道速水流と宗燕家元好みの茶銘を拝受した京都 祇󠄀園辻󠄀利の魅力を発信します。

駐車場所
(19日と20日では異なりますのでご確認の上お越しください)
10月19日(土)

  1. 陽願寺山門前駐車場
  2. 陽願寺境内
  3. 陽願寺西側の交流センターみどり(越前市平和町7-24)
  4. 武生中央公園(越前市高瀬2丁目7-124)
  5. 武生公会堂記念館(越前市蓬莱町8-8)

10月20日(日)

  1. 陽願寺山門前駐車場
  2. 陽願寺西側の交流センターみどり(越前市平和町7-24)
  3. 養徳寺様(越前市武生柳町4-33)
  4. 圓宮寺様(越前市あおば町2-41)
  5. 中村病院(越前市天王町4-28)※有料
  6. 芳春寺様(かわそさん) 越前市高瀬2-5-13 ※境内全域駐車可
  7. 武生中央公園(越前市高瀬2丁目7-124)
  8. 武生公会堂記念館(越前市蓬莱町8-8)

※10月20日は、陽願寺境内地は駐車不可、大寶寺様は(越前市本町10-2)稚児行列参加者の乗降のみとなります

陽願寺創建五五〇周年慶讃法要記念

出雲路山毫攝寺参拝法要

浄土真宗の宗祖親鸞聖人の法脈が続く真宗出雲路派本山毫攝寺(越前市清水頭町2-9)にて、参拝法要を勤修します。
陽願寺は、毫攝寺善鎮上人が、本願寺蓮如上人の北陸布教の際に教化を受け、建立されました。
創建550周年を機縁に、敬いの心をもち、毫攝寺の御影堂・阿弥陀堂にて参拝法要がつとまります。

日 時
10月20日(日)10時00分
場 所
出雲路山毫攝寺(御影堂・阿弥陀堂)(越前市清水頭町2‐9)
参拝条件
どなたでもお参りいただけます
お参り頂いた方には、限定の参拝記念証をお渡しします
司 会 FBCアナウンサー 増谷寧々さん
本山毫攝寺HPはこちら

FBCアナウンサー 増谷寧々さん

出雲路山毫攝寺

親鸞聖人御誕生850年慶讃法要・立教開宗800慶讃法要・陽願寺創建550周年慶讃法要

室町時代本願寺蓮如上人の願いにより、創建された陽願寺は越前の多くの門徒の念力の結集により創建され550周年を迎えます。
有縁の方々はじめ門信徒とともに50年に一度の大きな節目を祝う記念法要を親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要と併せつとまるほか、ゆかりある光格天皇に支持された茶道速水流家元 速水宗燕氏による仏前献茶式も行われます。

日 時 10月20日(日)
13;00 稚児行列(陽願寺発)
受付着付場所・大寶寺様(午前中)
14:00 祝詞・祝辞披露
14:10頃 仏前献茶式(茶道速水流家元)
14:30 法  要
15:40頃 記念講演
藤光真師(真宗出雲路派本山毫攝寺門主)
「出雲路山毫攝寺と御堂陽願寺」
場 所 御堂陽願寺本堂
司 会 増谷寧々氏(FBCアナウンサー)
 

仏前献茶式 (茶道速水流家元)

茶道速水流宗匠 速水宗燕氏

プロフィール
速水流第7代家元速水宗樂氏の長男として京都にて出生。
平成元年、六歳にて北野天満宮において初点前を行い、以降、家元 茶事・茶会に数多く参加。 仏教大学文学部中国語中国文学科に在学中には、聖護院門跡献茶式などの半東を務め、卒業後、茶道速水流の執事補に就任、教授として稽古場を開始し、近江八幡市立資料館、相愛大学、丸の内朝大学等で講師をつとめる。 平成20年、 聖護院門跡にて出家得度し、若宗匠を襲名披露、以降、 東京、大阪、滋賀、広島等に稽古場を開設する。 韓国サンミョン大学や佛教大学、京都新聞社主催の和文化講演会等講演実績も数多くあり、茶道の精神を精力的にひろめる。平成31年、聖護院門跡にて、宮城奏年猊下より茶号「宗燕」を授与。八代家元を継承する

御堂 陽願寺(浄土真宗本願寺派)

茶道 速水流の紹介

江戸時代中・後期、茶人速水宗達様により創始された流派です。
流祖速水宗達宗匠が成立した丁寧で優雅な所作は、「宮廷風」といわれ、第119代光格天皇から熱く支持をされ、弟君の聖護院宮盈仁親王や公家や大名の師匠となりました。
流祖宗達宗匠は、「茶道とは茶を介して人と人とが誠心の交わりを結ぶ礼式」と言われ、茶道速水流の理念として、現代にいたるまで大切に引き継がれています。

詳しくは、速水流HPまで http://hayamiryu.com/hayamiryu.html#top

祇󠄀園辻󠄀利の紹介

京都・祇󠄀園の地から、最高の宇治茶をお届け。

祇󠄀園辻󠄀利の歴史は、1860年(萬延元年)。
屋号を初代・辻󠄀利右衛門の名より「辻󠄀利」とし、山城国宇治村(現・京都府宇治市)にて宇治茶の製造と販売を開業したことに始まります。
また、時代に合わせ宇治茶の味わいを追求する祇󠄀園辻󠄀利は、1978年に宇治茶専門茶寮「茶寮都路里」をオープン。宇治抹茶を贅沢に使った良質な抹茶スイーツを開発・提供しています。

これからも、京都・祇󠄀園や東京スカイツリーなどを筆頭とした全国6店舗やオンラインショップにて、お茶がもたらしてくれる「歓び」のひとときを、多くの方々へお届けしてまいります。

詳しくは、祇󠄀園辻󠄀利HPまで https://www.giontsujiri.co.jp/

御堂陽願寺×茶道速水流×祇󠄀園辻󠄀利タイアップ企画

宇治抹茶フェア

陽願寺所蔵の光格天皇の御冠の市指定文化財を記念に、光格天皇の庇護を受けた茶道速水流と宗燕家元好みの銘を拝受した京都祇󠄀園辻󠄀利のお茶の魅力を発信します

実施日  2024年10月19日(土)・20日(日)
時 間  10:00~17:00迄(16:30受付終了)
場 所  陽願寺庫裏
メニュー 創建550周年限定パフェ・限定ぜんざい・アイス・ドリンク等

創建550周年限定 「紅金(こうきん)パフェ」 
浄土(仏様の世界)をイメージし、金箔を散らしています

陽願寺限定 「御堂陽願寺ぜんざい」 

抹茶アイス 

特選グリーンティーフロート 

特選グリーンティー(温・冷) 

抹茶オレ(温・冷) 

祇󠄀園辻󠄀利お土産コーナー

茶道速水流宗燕御家元御好みの抹茶・抹茶オレ・つじりの里・つじりの月・がとーぶぶチョコクランチ・壺切茶など多数販売

茶道速水流 速水宗燕御家元御好み-
御薄茶 玉帛之白 40g缶

茶道速水流 速水宗燕御家元御好み-
御濃茶 清鐘之昔 40g缶

がとーぶぶチョコクランチ

フィナンシェ

つじりの里

つじりの月

壺切茶

御殿茶席 ※10月19日のみ(限定40名様)

格調高い「御殿の間」から十三代藤枝澤楊師が作庭したと伝わる壮大な庭園を眺めながら、速水流宗燕御家元御好みの祇󠄀園辻󠄀利の抹茶「玉帛之白」と創建550周年限定の御家元御好みの厳選菓子が召し上がれます


御殿庭園

御殿の間

抹茶セット

金の小春月(こはるつき)重ね
※写真はイメージです。色合いなど現物とは異なります。
プチギフト
陽願寺オリジナル桃山(御菓子司野木)
 

茶道速水流宗燕御家元御好みの抹茶「玉帛之白」(祇󠄀園辻󠄀利)
茶道速水流御家元御好み 「金の小春月重ね」(きんのこはるつきかさね)菓匠おくむら
速水流の帛をモチーフとして季節の色を重ね合わせ、阿弥陀如来の極楽浄土をイメージし、金箔を散らしました
プチギフト(陽願寺オリジナル桃山)御菓子司野木

【記念講演】&【記念仏教ミュージカル】

創建550周年を記念し、陽願寺の調査全般を担当した岡村喜史氏により、陽願寺の歴史や文化について講演いただくとともに、親鸞聖人御誕生八五〇慶讃法要を記念し、浄土真宗を開いた宗祖親鸞聖人が開いた他力の信心を説いた仏教ミュージカルを初公開します。

実施日 2024年10月19日(土)
場 所 本 堂(御堂)
参加費 無 料

【記念講演】「御堂陽願寺の歴史と文化」

出演:岡村喜史氏(本願寺史料研究所上級研究員・中央仏教学院講師・元龍谷大学准教授)
時 間 13:30

親鸞聖人御誕生850年記念
記念仏教ミュージカル『正信~宗祖親鸞聖人~』

出演:劇団音芽 脚本・作曲:谷口真彌 監修:本多至成(恵光寺前住職)

浄土真宗、宗祖親鸞聖人750 回大遠忌を記念して作られた仏教歌劇。時は建久。源頼朝によって鎌倉幕府が開かれたこの時代は、武士の力が一気に強まった時代であった。民衆は、絶えず起こる合戦で住む場所を追われ、生きる糧も満足に得られず、年老いたものや、力のない女子供は次々と倒れていく。まさにこの世の地獄であった。そんな世の無常を知った二十五歳の「範宴」―後の親鸞―は、自力の修行の限界を感じていた。二十九歳の春、厳しい修行に明け暮れた叡山を下りる決意をし、その足で、聖徳太子が建立したとされる六角堂に出離生死の道を求めて参籠をした範宴は、観音菩薩に語りかけられるという不思議な夢を見る。 そしてついに、その導きに従って専修念仏の祖、法然上人と出会う。 多くの人々にお念仏の心を説いて回った親鸞聖人のご生涯をミュージカルでおとどけします。

時 間 14:15

 

・劇団紹介

劇団音芽(げきだん おとめ)
2002年に旗揚げ、女性だけのミュージカル劇団として関西を拠点に活動。『感動の芽を多くの人に』の言葉をモットーに本公演を始めとした自主公演に加え、ファミリーミュージカルや仏教歌劇を中心とした、教育機関での鑑賞会、寺院に於いての法要公演等、あらゆる分野においての依頼公演、外部出演を行なっています。上演作品は脚本・歌曲等、全て劇団オリジナルでファンタジックな演出や衣装デザイン、美しいメロディーラインを持った音楽を特徴とし、 女性ならではの感性で作り上げる舞台をお届け致します。

劇団音芽HPはこちら

【特別展】

「本願寺蓮如上人の布教と北陸の信仰~陽願寺を中心として~」 ※別途拝観料が必要

本願寺蓮如上人は、福井の地にて多くの民衆を阿弥陀如来の本願力により救済すべく、布教に力を注ぎました。その信仰跡は寺院のみならず、民家にも現在においても受け継がれています。本展を通して、陽願寺初め門徒の間で受け継がれてきた浄土真宗の信仰跡を初めて公開します
実施日 2024年10月19日(土)~12月末迄の土、日、祝
時 間 10:00~17:00(受付:16:30迄)
場 所 出雲宝物殿


蓮如上人直筆名号

静如上人筆名号

方便法身尊像

【特別出店】

10月19日 たこやき出店「さくら茶屋
10月20日 キッチンカー「HAPPIEST

幸ちゃんラーメン販売

【創建五五〇周年特別参拝記念証】をお求めいただけます

創建五五〇周年を記念し、陽願寺本堂の荘厳な極楽浄土の世界をイメージして
特別にデザインしました

主催・共催 宗教法人陽願寺・茶道速水流・株式会社祇󠄀園辻󠄀利
後援 越前市教育委員会(御殿茶席・記念講演・記念劇場・特別展のみ)・越前市観光協会・福井新聞社・FBC・福井テレビ・FM福井・こしの都ネットワーク・URALA・キャストコミュニケーションズ